慶應義塾大学大学院 経営管理研究科
9/24

8Keio Executive MBA 30年後のありたき未来、社会像、業界像を地球全体を視野に入れて思い描き(ビジョナリー)、現在に逆照射(バックキャスト)します。そして、その未来を実現するために求められる企業・組織・個人の価値観、行動原則を考察し、今なすべきことを明らかにしていきます。 上級管理職であればあるほど現実の部門経営への責任は重く、戦略立案にあたっては過去から現在に至る傾向を将来へ外挿して行動を決める中短期型の「フォーキャスト」型の発想になることが多いです。 本科目では、日常業務の世界では時間を割きづらい超長期の視点を養います。年2回行われる「海外フィールド」(主に途上国)や「フィールド」科目での実地調査も活用し、現場・現実を直視しつつ超長期への思索を深めていきます。 2年次の最後には、多様な業界を背景とする履修者たちが独自に練り上げた、大義ある未来の描写と行動アジェンダを共同執筆し、提言することで世に問います。必修ビジョナリーVisionary Project Courses

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る