KBS Report_22_デジパン用
7/16

KBS REPORT Vol. 22MBA 2024年4月15日から6月15日にかけて、ェクト」を開催しました。当研究科MBAプログラム2年生の1学期に履修できる本講義選抜されたチームが履修できます。 この講義は、KBSのカリキュラムの中でも特に人気が高い科目となっています。グローバル戦略コンサルティングファームであるA.T.カーニー(以下、KEARNEY)のコンサルティングプロジェクトに近いワークを通じて、戦略コンサルタントのアプローチや思考法を実践的に習得します。同時に、将来の企業経営者として必要となるマインドセットや高い視座を身につける機会も提供しています。│5外資系戦略コンサルティング会社というと、頭脳の塊のような人々を想像するかもしれません。それはある意味、間違ってはいないのですが、何か、巷のMBA戦略分析ツール、フレームワークを駆使する人々というイメージだとすると180度間違っています。本物の方々は、そんなちゃちなものはどうでもいいと思っている。使えるときは使えばいい、という程度です。本当はどんな人たちかというと、好奇心の塊、24時間、いろんなことを考えるのが好きで好きでたまらなくて、それを呼吸のようにしている人。なんにでも興味があり、常に世の中を観察している人。これが真の姿です。【2024年度コースアウトライン】1. 2. 戦略コンサルティングの提供価値とプロセス3. 4. クリティカルシンキング5. 6. 事業環境分析7. 8. グループプロジェクト:中間発表9. 10. カスタマーインサイト11. 12. シナリオプランニング13. 14. 事業モデル変革のアプローチ15. 16. チェンジマネジメントとリーダーシップ17.-20. グループプロジェクト:最終発表科目の紹介─ 「A.T. カーニー 実践コンサルティングプロジェクト」「A.T.カーニー 実践コンサルティングプロジでは、学生自らチーム(4人)を組み、応募・ 毎週の座学に加えて、KEARNEYの現役コンサルタントまたは卒業生の方が各チームのアドバイザーとして加わり、週1回のミーティングを実施します。このミーティングでは、チームで検討した内容に対するフィードバックやアドバイスを頂き、最終発表に向けてブラッシュアップを行います。 2024年度のテーマは「ドラッグストア企業の成長戦略提案」でした。4チーム、総勢16名の様々なバックグラウンドを持つ学生たちが当該プロジェクトに参加しました。各チームは担当企業について、業界の分析、課題の抽出、シナリオの策定、カスタマーインサイト調査、打ち手の検討を行いました。毎週提示される課題に対して、全チームが納得いくまでディスカッションを重ね、小幡 績教授課題に対する施策を報告しました。 最終発表は、東京ミッドタウンにあるKEARNEY日本オフィスにて行われました。2ヶ月間にわたり必死で考え抜いてきた集大成を見せる場であり、各チームが全力を出し切って発表を行い、素晴らしい最終発表となりました。 この講義を通して、情報を体系化し、言語化する能力、事実を上手く提示し、相手を納得させる能力といった、コンサルタントとしての「第三者的な価値」を学ぶことができたと考えています。 加えて、考えに行き詰まった際に、チームで諦めずに考え抜き、アイディアがひらめいた時の「楽しさ」も体験することができました。M46 工藤 涼平1学期「A.T. カーニー 実践コンサルティングプロジェクト」が開講されました04

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る