第109回経営幹部セミナー 講師紹介

首藤 明敏(しゅとう あきとし)
株式会社博報堂コンサルティング 代表取締役社長

一橋大学社会学部卒業、慶応義塾大学大学院経営管理研究科修了。慶応義塾大学大学院特別招聘教授、多摩大学大学院客員教授。(株)博報堂 マーケティング局、研究開発局を経て、現職。
消費財からサービス、産業財に至る多数の企業における全社横断型プロジェクトのコンサルティング実績を持つ。著書に「図解ブランドマーケティング」「B2Bブランディング」「サービスブランディング」「ぶれない経営」等がある

張 秋華(ちょう・しゅうか、Jenny Chang)
ビジネス・ブレークスルー大学大学院教授
慶應義塾大学ビジネススクール特別招聘教授
藤森工業株式会社監査役

中華人民共和国、上海市出身。
大阪大学に留学、経済学部を首席卒業し経済学士。豪州ボンド大学で経営学修士(MBA)取得。
1997年に日本シティバンクに入行し、個人金融本部でファイナンシャル・アドバイザーを担当し、 在日華僑及び中国系投資家向け金融サービスを提供する「CitiChinese」の創設と運営を担当。2002年2月から2009年3月、HSBCグループ香港上海銀行東京支店中国業務推進室長。 事業法人・金融法人向け中国ビジネスに関する金融・財務アドバイスの提供、対中投資戦略、クロスボーダーM&A、資金調達、人民元リスクヘッジ、キャッシュマネジメント等を幅広く担当。
2008年4月にビジネス・ブレークスルー大学大学院教授に就任し、「中国金融論」を担当。
2012年4月に慶應義塾大学ビジネススクール特別招聘教授に就任。
2013年6月に藤森工業株式会社(略称ZACROS、東証1部7917)の社外監査役に就任。

母語である上海語の他に、普通話(共通中国語)、フランス語、日本語、英語に堪能。
研究分野は現代中国金融改革史、中国の金融政策、人民元通貨制度、外貨管理制度、金融市場、銀行・証券・保険など金融セクター、対中投資における財務戦略など。
著書 『中国の金融システムー貨幣政策、資本市場、金融セクター』、日本経済新聞社(2012)

KBS講師陣

PAGE TOP