第114回経営幹部セミナー 開催報告

第114回経営幹部セミナーは、2016年8月31日から9月10日まで京都東急ホテルで開催されました。夏の終わりに、活発な議論が交わされました。

受講生は、10のグループに分かれてグループ・ディスカションを行い、続いてクラス全体の討議に移りました。今回から途中に2回のグループ替えを挟みましたので、受講生は、期間中に3つの異なるグループで多くの人とディスカッションに臨みました。

毎日、2ケースを学ぶため、深更まで連日予習(個人研究)に追われ、せっかくの京都を愉しむ余裕はとてもない様子でした。「こんなに勉強したのは久しぶり」、「身体もだけど頭が疲れる」といった声も聞かれました。また、「後半に入り、ペースをつかみかけた頃にセミナーが終了してしまって少し残念!」という声もありました。

授業ケースの中でも、「ガバナンスと危機管理と再構築:欠陥・偽装・不正と個人・組織・社会」(姉川知史教授)、「サークルKサンクス」(坂下玄哲准教授)、「電通によるイージス買収」(齋藤卓爾准教授)は、身近に起こっている経営現象や学びたいテーマをユニークな視点から取り上げ、学術的な観点からも深く掘り下げられていたと評価をいただきました。最終日には、日本経済新聞編集委員の石塚由紀夫氏による講演が行われました。題目は、「女性活躍は本当に必要なのか?」というもので、豊富な取材経験に基づき、女性活躍や働き方改革などの問題を論じていただき、好評を博しました。

終講パーティーでは、10日間で培った絆を改めて深められていたように見受けられました。恒例の川柳大会では例年以上に秀逸な作品が寄せられ、大いに盛り上がりました。セミナーは9月10日に幕を閉じましたが、受講生どうしの交流が今後とも継続・深化されることを願い、第114回セミナーのご報告とさせていただきます。

第114回経営幹部セミナー 主管 林 洋一郎

セミナー概要

開催日時 2016年8月31日(水)~9月10日(土)
会  場 京都東急ホテル
日程表 第114回経営幹部セミナー 日程表

PAGE TOP