KOBAYASHI Laboratory
M23 (2001年度) サブゼミ 利用書籍 詳細
『ウォートンスクールの次世代テクノロジー・マネジメント』
ジョージ・デイ/ポール・シューメイカー編 小林 陽太郎 監訳 東洋経済新報社 2002年
ITやバイオなど、爆発的にビジネスを変える次世代技術群に焦点をあて、市場分析、マーケティング、競争戦略、財務分析、組織設計の視点からせまる。
『成長戦略論』
ハーバード・ビジネス・レビュー編集部 ダイヤモンド社 2001年
第1章
『「妥協」の排除が成長を生み出す』 ジョージ・ストーク/デイビッド・K・べコート/ベンジャミン・バーネット
第2章
『バリュー・イノベーションによる価値創造戦略』 W・チャン・キム/レネ・モボルニュ
第3章
『多角化と戦略的資産』 コンスタンチノス・C・マルキメデス
第4章
『高収益メーカーはサービスを売る』 ジェームズ・C・アンダーソン/ジェームズ・A・ナルス
第5章
『バーチャル・バリューチェーンによる事業創造』 ジェフリー・F・レイポート/ジョン・J・スビオクラ
第6章
『リビング・カンパニー』 アーリー・デ・グース
第7章
『企業買収による成長』 パトリシア・L・アンスリンガー/トム・コープランド
第8章
『GEキャピタルによる事業統合のマネジマント』 ロナルド・N・アシュケナス/ローレンス・J・デモナコ/スザンヌ・C・フランシス
サブゼミ書籍紹介 [全体] [M28] [M27] [M26] [M25] [M24] [M23] [M22]
[小林先生Profile] [担当科目紹介] [小林ゼミ] [サブゼミ書籍] [Contact us] [KBS Home page]
[Top page に戻る]
Last updated 04/03/22