第132回経営幹部セミナーは、2025年8月25日から8月30日までの日程で、京都東急ホテルにて開催されました。約60名の方にご参加いただき、そのうちの6割が理工系出身者でした。昨年の台風に続き、今年も初日の夕方には記録的な大雨となりましたが、6日間の日程を無事に終えることができました。
京都駅はホテルのバスで数分の距離にあるとはいえ、予習に相当な時間がかかることもあり、セミナー期間中には、ホテルに「缶詰め状態」になっていた方々も多かったようです。それでも、終講式後には大勢で楽しく打ち上げを行っていた方々もいらっしゃり、翌日には、早朝から開いている清水寺まで徒歩で、あるいは走って出向かれる方、西本願寺周辺を散策される方もいらっしゃいました。折角の京都ですし、セミナー終了後も受講者間での繋がりを保つためには大事な時間になったかと思います。
今回は、上述のように、理工系出身者が多かったこともあり、ケース教材の背景となっている理論の解説にも時間がとられていました。「ディスカッション中心の授業と聞いていたけども、適度にレクチャーがあった」とのご意見もいただきました。新しい取組みに関することは多くの人にとって新規性はありますが、馴染みがない話を深く理解することは誰にとっても難しいことではあります。KBSの教員も試行錯誤しながら、受講者の背景に合わせて説明を工夫していきます。
終了後のアンケートでは、予習の大変さ、教材の分量の多さに言及される方が例年どおり多かったです。短時間で教材を読み込み、何らかの結論を出すためのプラクティスの時間を持っていただくこともセミナーの基本方針の一つではありました。生成AIを使って拾ってきたような平均的な方針とは異なり、他社とは逆の考え方をとってうまくいった事例、経営環境が変化してもそれに拘ったためにうまくいかなくなった企業の意思決定など、「成功と失敗」の両方を議論するように構成を工夫しましたが、ご参加いただいた方々がそれぞれの立場で直面されている課題に対してより良い意思決定に資することで、主催者であるKBS教員の工夫の成果が評価されるべきかと思います。
ご参加いただいた方々との議論に深く感謝するとともに、学校としてもより良い内容のセミナーを提供できるよう努力を続けます。セミナーで知り合った方々同士でも何かしら良いご縁が今後も続きますよう、祈っております。
第132回経営幹部セミナー 主管 渡邊直樹




| 開催日時 | 2025年8月25日(月)~8月30日(土) |
|---|---|
| 会 場 | 京都東急ホテル |
| 日程表 |
