高岡 本州 | 株式会社エアウィーヴ 代表取締役会長兼社長
1983年名古屋大学工学部応用物理学科卒業。85年慶應義塾大学大学院経営管理研究科で修士号を取得後、日本高圧電気に入社。87年スタンフォード大学大学院経済システム工学科修士課程修了。98年日本高圧電気社長に就任(現:取締役)。2004年中部化学機械製作所(現エアウィーヴ)を伯父から引き継ぐ。17年から現職。起業家表彰制度「EYアントレプレナー・オブ・ザ・イヤー2016ジャパン」日本代表に選出。18年より「EYアントレプレナー・オブ・ザ・イヤー ジャパン」審査委員を務める。
菅原 誠太郎 | 福井大学 医学部卒
2018年慶應義塾大学大学院 経営管理研究科修了
2018年株式会社カラダメディカ代表取締役に就任
会社経営と共に現役の医師として聖マリアンナ医科大学助教、大学病院救命救急センター医長としても活動
日本救急医学会 救急科専門医
王 曦寧 | 2018年 慶應義塾大学大学院 経営管理研究科修了
在学中に日本ビジネススクール・ケース・コンペティション (略称:JBCC)優勝
日本アイ・ビー・エム株式会社を休職しKBSに入学。修了後、外資系IT企業を経て農林中央金庫に入庫。現在、一般社団法人 AgVenture Lab(アグベンチャーラボ)に出向中。
角井 宏行 | 2017年、M40期としてKBSに入学
KBS2年次には清水勝彦ゼミに所属し、国際単位交換プログラムでハワイ大学へ留学
KBS修了後、外資大手戦略コンサルティングファームへ入社
伊藤 慶亮 | 洗足学園音楽大学 2011年卒業 | 音大卒業後、指揮者として活躍。新進気鋭の音楽家による吹奏楽団「シンフォニックウィンズ東京」を結成し、国内外数多くのトッププレイヤーと共演を重ねるなど、プロとしての演奏活動と、学生楽団や市民楽団における教育活動をライフワークとしている。| 2021年経営管理研究科入学
洪 斌傑 | National Taiwan University 2009年卒業 | 日立ハイテクノロジーズ台湾(現 日立ハイテク台湾)退職 | 2020年経営管理研究科入学
野中 翔太郎 | 双日株式会社 生活産業・アグリビジネス本部 社会人経験7年後、企業派遣として入学 | Double Degree Program* でHEC Paris(フランス)に留学 | 2021年経営管理研究科 修士課程修了
*:Double Degree Program(DDプログラム)はKBSと留学先で1年ずつ学び、最短2年間で2つの学位取得が可能なプログラムです
小田 英毅 | 2013年経営管理研究科入学 | 30代 | ペンシルベニア大学ウォートン・スクールへ留学
李 定燮 | 2013年経営管理研究科入学 | 30代 | 清華大学経済管理学院へ留学
沼田 行雄| 2013年経営管理研究科入学 | 30代 | ケロッグ経営大学院へ留学
小川 祥子 | 2013年経営管理研究科入学 | 30代 | IESEビジネススクールへ留学
斉藤 直弥 | 2013年経営管理研究科入学 | 20代 | サシン経営大学院へ留学
島 久美子| 2013年経営管理研究科入学 | 30代 | デューク大学フクア経営大学院へ留学
小林 広明| 2013年経営管理研究科入学 | 20代 | HEC経営大学院へ留学
歐 尚昀| 香港城市大学電子工学部 2008年卒業 | 香港城市大学大学院製造工学・工学管理研究科 2009年修了 | SAE Magnetics (HK) Ltd.退職 | 2011年経営管理研究科入学 The University of Chicago Booth School of Businessへ留学
稲垣 成晃| 一橋大学商学部 2006年卒業 | 総合商社出身 | 2011年経営管理研究科入学 |NUS Business School, National University of Singapreへ留学
相原 弥生 | 慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所退職 | 2011年経営管理研究科入学
田中 穣二郎| 2001年慶應義塾大学経済学部卒業 | 株式会社リクルート退職 | 2011年経営管理研究科入学
デベン・マリオ| George Washington University, School of Business 2006年卒業 | 日本貿易振興機構退職 | 2011年経営管理研究科入学
汪 泳| 復旦大学外国語文学系1997年卒業 | 三井物産(上海)貿易有限公司退職 | 2011年経営管理研究科入学
時岡 章一| 大阪大学工学部2001年卒業/大阪大学工学研究科2004年修了 | SAPジャパン株式会社退職 | 2011年経営管理研究科入学
佐々木 千尋| 東北大学教育学部2001年卒業 | イオン株式会社派遣 | 2011年経営管理研究科入学
川島 一浩| アクセンチュア株式会社 | 2010年慶應義塾大学総合政策学部卒業 | 2012年経営管理研究科修了
熊谷 篤| 株式会社農業総合研究所 | 2006年学習院大学理学部卒業 | 2012年経営管理研究科修了 | YKK株式会社退職
山田 洋太| 金沢大学医学部 2005年卒業 | 公立久米島病院 内科医師退職 | 2010年経営管理研究科入学
西川 文敏| 2010年 経営管理研究科入学Kellogg School of Management, Northwestern University
高橋 実和子| M31期(2010年3月修了)企業:グローバルの食品メーカー
部署:マーケティング部
役職:ブランドアシスタントマネージャー
福田 進之助| M31期(2010年3月修了)
企業:日本GE株式会社(FMP)
木村 正博| 東京大学工学部建築学科 2005年卒業 | 東京大学大学院工学系研究科建築学専攻 2008年修了 | チームラボ株式会社退職 | 2010年経営管理研究科入学
小見山 慶子| 青山学院大学国際政治経済学部 2005年卒業(あずさ監査法人退職)
田中 岳人| 2009年 経営管理研究科入学Schulich School of Business, York University (Canada)
隠塚 信介| ボストン コンサルティング グループ コンサルタント
1999年東京理科大学理工学部卒業、株式会社ミスミグループ本社退職、
2010年経営管理研究科修了
田中 雄| Claremont University Pitzer College 経済学部1995年卒業
(㈱マングローブ休職)
嶋見 なつ子| 早稲田大学教育学部 1994年卒業 | 日本ストライカー㈱ 渉外企画部 退職
小早川 優子| アメリカン・エキスプレス・インターナショナル マーケティング・スペシャリスト
日本大学商学部1996年卒業。ドイチェ・モルガン・グレンフェル投信投資顧問株式会社 (現 ドイチェ・アセット・マネジメント株式会社)、GEキャピタルに在籍後、2003年よりゴールドマン・サックス証券株式会社にてマクロエコノミスト アシスタント。2005年に慶應義塾大学大学院経営管理研究科入学。コロンビアビジネススクールへの交換留学を経て、同研究科修了。
久岡 広季| 2008年 経営管理研究科入学
Sasin MBA program (Thailand)
裵 英洙| 2007年 経営管理研究科入学
ESSEC MBA program (France)
木下 久美子| 2006年 経営管理研究科入学
Columbia Business School (NY)
杉原 梓| 2005年 経営管理研究科入学
NYU Stern School of Business (NY)
北上 真一| JTBビジネスイノベーターズ 代表取締役常務
慶應義塾大学経済学部1981年卒業後、旧日本交通公社入社。社内公募による企業派遣で慶應義塾大学大学院経営管理研究科1992年修了。帰社後は、主に新規事業や新サービス・業態開発に携わり、1994年にJTBホームページおよびeコマース事業の立ち上げを遂行。2006年のJTBグループ分社化に伴い、i.JTB代表取締役社長、JTB情報システム副社長を経て、2011年より 現職。
笹沼 泰助| 慶應義塾大学法学部1977年卒業。積水化学を経て、1986年に慶應義塾大学大学院経営管理研究科修了。ベイン・アンド・カンパニーに在籍後、ハーバード大学ジョンエフケネディ政治行政大学院 1989年修了。モニターカンパニーを経て、1992年アドバンテッジパートナーズ設立。
藤重 貞慶| ライオン株式会社 代表取締役会長
1969年慶應義塾大学商学部卒業
1982年経営管理研究科修了