2021年01月19日

KBS Life
戦略コンサルに興味ありますか?(1) 2020年2学期開講科目「IGPIリアルビジネス講座:企業価値・事業価値向上を目指して」の授業紹介

IGPIリアルビジネス講座:企業価値・事業価値向上を目指して

KBSでは強力な教授陣による授業だけではなく、株式会社ボストン・コンサルティング・グループ (BCG Japan)、A.T. カーニー株式会社、株式会社 経営共創基盤(IGPI)の支援を受け、トップクラスのコンサルタントが企業改革や再生の現場を伝えるエキサイティングな授業をMBA、EMBA両学生向けに開講しています。
ここでは、2020年2学期開講科目「IGPIリアルビジネス講座:企業価値・事業価値向上を目指して」の授業について紹介します。

各回のテーマと授業担当者

共同経営者MD塩野誠講師 第1回 事業開発のためのリアルM&A戦略 共同経営者MD 塩野誠氏
共同経営者MD浜村伸二氏 第2回 事業再生のリアル 共同経営者MD 浜村伸二氏
共同経営者MD川上登福氏 第3回 ビッグデータ・AI時代の経営リアル 共同経営者MD 川上登福氏
共同経営者MD望月愛子氏 第4回 ベンチャー投資のリアル 共同経営者MD 望月愛子氏
共同経営者MD沼田俊介氏 第5回 ものづくり改革のリアル 共同経営者MD 沼田俊介氏
MD古澤利成氏 第6回 人材・組織改革のリアル MD 古澤利成氏
共同経営者取締役MD松本順氏 第7回 両利き経営のリアル 共同経営者取締役MD 松本順氏
共同経営者MD田原幸宏氏 第8回 営業改革のリアル 共同経営者MD 田原幸宏氏
共同経営者IGPIグループ会長冨山和彦氏 第9回 改革時の経営者のリアル+総括 共同経営者IGPIグループ会長 冨山和彦氏

履修生のコメント

  • 経営現場での実際の実務に基づいた講義内容は、納得性が高く、実践の場でも即座に生かせそうな講義だと感じています。(EMBA生 業種:金融業)
  • 多種多様な企業経営を支援してきたIGPIの生々しい現場感に基づく討議内容はとても実用性が高く、自企業と相対化しながら授業に臨んでいます。(EMBA生 業種:情報通信業)
  • バズ・ワードとしての「DX」に対しての牽制をしつつ、そもそも「やらなくてもいいこと」の洗い出しこそ第一歩であると認識することが出来ました。(EMBA生 業種:情報通信業)

ナビゲーションの始まり